小泉明(こいずみ あきら、1913年2月10日-1977年2月8日)は、経済学者。 ケインズ経済学を専攻、国際金融論。 元一橋大学学長。 神奈川県横浜市出身。 1938年東京商科大学(現一橋大学)を卒業し、第一生命保険に入社するが、1940年に同社を退職し東京商科大学助手に就任。 同助教授を経て、戦後一橋大学商学部助教授、58年教授に昇格。 62年「管理通貨の研究」で経済学博士。 66年商学部長併任、1975年学長。 学長在任中にj肺不全のため聖マリアンナ医科大学病院で死去。 正三位勲二等旭日重光章。 [著書] ケインズ「一般理論」 春秋社 1948 (春秋社経済学選書) [共編著]...
「Wikipedia」より