江 亢虎   (1883-1954)

江 亢虎(こう こうこ)中華民国の政治家・左翼運動家。 清末に中国社会党を結成し、その指導者となった。 しかし後年になると伝統思想に傾倒し、保守派と目されるようになる。 汪兆銘政権が成立すると、その要人となった。 旧名は紹銓。 [事績] 12歳の時に北京の東文学堂に入り、1901年(光緒27年)に日本に留学する。 以降1903年(光緒29年)・1907年(光緒31年)と日本留学を果たし、その過程で社会主義者やアナキストと交わり社会主義思想に傾倒した。 1909年(宣統元年)、ブリュッセルで開催された第二インターナショナル大会に参加する。 1910年(宣統2年)から翌年にかけて欧州各国を訪問し...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ コウ コウコ
人物別名 江亢虎

洪水

紹銓
生年 1883年
没年 1954年
職業・経歴等 政治家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
中国社会党の宣言・綱領 江亢虎 著 ; 高橋忠作 訳 国際日本協会
昭15
On Chinese studies by Kiang Kang-hu Hyperion Press
1977
Crossing the Han River : for four-part chorus of mixed voices, S.A.T.B., a cappella music by Peter Mennin ; poem by Kiang Kang-Hu ; translation by Witter Bynner Carl Fischer
c1948
The gold threaded robe : for four-part chorus of mixed voices, S.A.T.B, a cappella music by Peter Mennin ; poem by Kiang Kang-Hu ; translation by Witter Bynner C. Fischer
1948
A song of the palace : for four-part chorus of mixed voices, S.A.T.B., a cappella Music by Peter Mennin ; Poem by Kiang Kang-Hu ; Translation by Witter Bynner C. Fischer
1948
In the quiet night : for four-part chorus of mixed voices, S.A.T.B., a cappella Music by Peter Mennin ; Poem by Kiang Kang-Hu ; Translation by Witter Bynner C. Fisher
c1948
Laotzu's Tao and Wu-wei : a new translation ; Interpretive essays ; Outline of Taoist philosophy and religion by Bhikshu Wai-Tao and Dwight Goddard ; by Henri Borel ; by Kiang Kang-Hu D. Goddard
1939
江亢虎對時局宣言 - 私製
-
江亢虎最近言論集 江亢虎著 萬國道徳總會
1937
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想