有田 忠郎   (1928-2012)

有田 忠郎(ありた ただお、1928年(昭和3年)6月19日 - 2012年3月11日)は、日本の詩人、翻訳家、仏文学者。 西南学院大学名誉教授。 文芸誌『同時代』同人。 [人物] 長崎県佐世保市矢岳町出身。 九州大学文学部仏文科卒業。 北九州大学、西南学院大学の教授を歴任。 シャルル・ボードレールらの詩が専門。 韻文詩である「セガレン著作集6」の『碑(ひ)/頌(しょう)/チベット』(水声社)を邦訳、日仏翻訳文学賞を受けた。 ヴィクトル・セガレンの専門家ではないが全訳。 ほかサン=ジョン・ペルスの翻訳でも知られる。 現代日本語を基に文語体を加味した文で高く評価される。 2010年、詩集「光は...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ アリタ タダオ
人物別名 有田忠郎
生年 1928年
没年 2012年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
光は灰のように 有田忠郎 著 書肆山田
2009.9
サン=ジョン・ペルス 著 ; 有田忠郎 訳 書肆山田
2008.8
サン=ジョン・ペルス 著 ; 有田忠郎 訳 書肆山田
2006.11
ヴィクトル・セガレン 著 ; 有田忠郎 訳 水声社
2002.6
ヴィクトル・セガレン 著 ; 有田忠郎 訳. チベット / ヴィクトル・セガレン 著 ; 有田忠郎 訳 水声社
2002.6
碑、頌、チベット : セガレン著作集 セガレン ヴィクトル【著】<Segalen Victor>;有田 忠郎【訳】 水声社
2002.6.15
レコンキスタの歴史 フィリップ・コンラ 著 ; 有田忠郎 訳 白水社
2000.1
シュルレアリスムと聖なるもの ジュール・モヌロ 著 ; 有田忠郎 訳 吉夏社
2000.10
子午線の火 有田忠郎 著 書肆山田
1999.11
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想