有田 八郎(ありた はちろう、明治17年(1884年)9月21日 - 昭和40年(1965年)3月4日)は、日本の外交官、政治家。 貴族院議員(勅選)、衆議院議員。 号は澤農。 旧姓山本。 新潟県平民。 [来歴] 新潟県佐渡郡真野町(現・佐渡市真野)出身。 山本家に生まれ、有田家の養子となった。 早稲田中学校第一高等学校を経て、 明治42年(1909年)東京帝国大学法科大学独法科卒業、外務省入省。 本省アジア局長、オーストリア公使、外務次官、ベルギー大使、中国大使などをつとめる。 昭和11年(1936年)広田内閣の外務大臣となる。 日独防共協定を締結したが日独伊同盟の締結には最後まで反対した...
「Wikipedia」より