山鹿 旗之進   (1860-1954)

山鹿 旗之進(やまが はたのしん、1860年2月16日〈安政7年1月25日〉 - 1954年4月1日)は、日本のメソジストの牧師、教育者。 文筆家である。 万延元年(1860年)に弘前藩の江戸藩邸に生まれる。 津軽に帰郷し藩学を経て、東奥義塾に入り、ジョン・イングと本多庸一の指導を受ける。 1877年(明治10年)、イングより洗礼を受ける。 弘前教会資産係を経て、勧士になる。 1879年、横浜山手神学校の開校と同時に入学する。 1887年に東京英和学校を卒業すると、母校の教師になる。 1887年、長老の按手礼を受け、名古屋中央教会に赴任し、岐阜、高山の開拓伝道を行う。 名古屋清流女学校の創設に...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヤマガ ハタノシン
人物別名 山鹿旗之進
生年 1860年
没年 1954年
職業・経歴等 教育者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
はりす夫人 山鹿旗之進 編 大空社
1995.10
封永生 山鹿旗之進 著 基督教出版社
昭和13
組会 : 起元・組織・発達・活用 山鹿旗之進 著 フレンド社
昭和4
来世の福音 ヂエ・ペーターソンスミス 著 ; 山鹿旗之進 訳 教界時報社
昭和2
謫居童問 山鹿素行 著 ; 山鹿旗之進 編 博文館
大正2
士談 山鹿素行 著 ; 山鹿旗之進 編 警眼社
大正2
はりす夫人 山鹿旗之進 編 教文館
明44.11
福音書の著者 山鹿旗之進 著 警醒社
明41.7
耶蘇基督 ヂヨルヂ・ラヂングトン・ウヱード 原著 ; 山鹿旗之進 編 教文館
明34.2
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想