有沢 広巳(ありさわ ひろみ、有澤 廣巳、1896年2月16日 - 1988年3月7日)は、統計学者、経済学者。 法政大学元総長 東京大学名誉教授、法政大学名誉教授。 統計学が専門分野で実証に徹した。 [来歴・人物] 高知県出身。 高知中学を経て、第二高等学校卒業。 東京帝国大学では法学部から独立したばかりの経済学部の第一期生として統計学を糸井靖之の演習にて学ぶ。 また河合栄治郎の講義を熱心に聴いた。 在学中に森戸事件が起こる。 大内兵衛に師事し、マルクス経済学を学ぶ。 1922年に同大学を卒業後、助手を経て1924年に同大経済学部統計学講座の助教授となる。 同年、同大講師の猪間驥一を大学か...
「Wikipedia」より