吉田 敦彦
(1960-)
人物名ヨミ
ヨシダ アツヒコ
人物別名
吉田敦彦
生年
1960年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
教育のオルタナティブ : 「ホリスティック教育/ケア」研究のために
吉田敦彦著
せせらぎ
2022.3
世界が変わる学び : ホリスティック/シュタイナー/オルタナティブ
吉田敦彦著
ミネルヴァ書房
2020.4
講座スピリチュアル学
鎌田東二 企画・編
ビイング・ネット・プレス
2015.12
教育福祉学への招待
山野則子, 吉田敦彦, 山中京子, 関川芳孝 編
せせらぎ
2012.3
魂にみちた教育 : 子どもと教師のスピリチュアリティを育む
ジョン P.ミラー 著 ; 中川吉晴 監訳 ; 吉田敦彦, 金田卓也, 今井重孝 他訳
晃洋書房
2010.2
ホリスティック・ケア
日本ホリスティック教育協会, 吉田敦彦, 守屋治代, 平野慶次 編
せせらぎ
2009.3
世界のホリスティック教育 : もうひとつの持続可能な未来へ
吉田敦彦 著
日本評論社
2009.8
持続可能な教育と文化 : 深化する環太平洋のESD
永田佳之, 吉田敦彦 編
せせらぎ
2008.3
ブーバー対話論とホリスティック教育 : 他者・呼びかけ・応答
吉田敦彦 著
勁草書房
2007.3
著作名
著作者名
全体性と他者 : ブーバーの「二人ずつ存在」の意義
吉田 敦彦
ESDへの「子ども」と「文化」の視点
吉田 敦彦
「オルタナティブ」の三つの意味合い
吉田 敦彦
「ホリスティック教育論」再考 : 疑義に対する応答的考察
吉田 敦彦
オルタナティブ教育の法制化をめぐって
吉田 敦彦
シュタイナーのホリスティックな人間観と教育観
吉田 敦彦
シュタイナー学校の教育現実から
吉田 敦彦
ホリスティック・ケアの未来へ ケアの三つの位相とその補完関係
吉田 敦彦
人類史的な問いとしての「ケア」
吉田 敦彦
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ