北小路 健(きたこうじ けん、1913年1月25日 - 1991年10月22日)は、国文学者、古文書学者。 本名は渡部 栄(わたなべ さかえ)。 福島県会津若松市生まれ。 1937年、東京文理科大学国文科卒、能勢朝次に師事し、「源氏物語」研究を志す。 父の遺品の中から、従一位麗子本源氏物語を発見し、これを論文にする。 しかし召集され、病のため除隊となるが、満州で中学教師の傍ら研究を続けた。 学界でも注目されるようになり、蔵書は和本7000冊を含む13000冊を超えたが、敗戦時、ソ連兵によってすべて焼かれた。 その後、長春の露天市で島崎藤村の「夜明け前」を見つけ、これを研究課題のひとつとする。 ...
「Wikipedia」より