北川 透   (1935-)

北川 透(きたがわ とおる、1935年8月9日 - )は、愛知県碧南市出身の詩人・文芸評論家。 本名、磯貝満。 1958年愛知学芸大学(現・愛知教育大学)学芸学部国語科卒業。 高校教諭を経て、1962年詩誌「あんかるわ」を創刊。 詩と批評を掲載する。 1990年同誌を廃刊、1991年梅光女学院大学教授、校名変更で梅光学院大学特任教授。 中原中也賞選考委員。 2001年『詩論の現在 全3巻』で第3回小野十三郎賞特別賞、2008年『溶ける、目覚まし時計』で高見順賞、『中原中也論集成』で藤村記念歴程賞受賞。 現代詩から、北村透谷、萩原朔太郎、中原中也論など著書多数。 [主な作品] 北川透詩集 思潮...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ キタガワ トオル
人物別名 北川透

礎貝, 満
生年 1935年
没年 -
職業・経歴等 詩人

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
吉本隆明論 : 思想詩人の生涯 北川透著 思潮社
2022.3
傳奇集 北川透著 思潮社
2022.10
三島由紀夫と太宰治の戦場 北川透著 思潮社
2021.3
六〇年代詩論・危機と転生 : 北川透 現代詩論集成 北川 透【著】 思潮社
2018.2.25
渡辺玄英詩集 渡辺玄英 著 思潮社
2016.10
北川透現代詩論集成 北川透 著 思潮社
2016.12
なぜ詩を書き続けるのか、と問われて 北川透 著 思潮社
2015.6
北川透現代詩論集成 北川透 著 思潮社
2014.9
時代を問う文学 佐藤泰正 編 笠間書院
2012.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想