北川 冬彦   (1900-1990)

北川 冬彦(きたがわ ふゆひこ、1900年(明治33年)6月3日 - 1990年(平成2年)4月12日)は日本の詩人であり、映画評論家としても活躍した。 本名は田畔忠彦(たぐろ ただひこ)。 [人物・来歴] 滋賀県に生まれながら、父親の仕事関係で満州で育った。 東京帝国大学仏法科を卒業。 1924年11月、安西冬衛らと詩誌「亜」を大連で創刊。 現代詩、特に新散文詩を標榜し、1925年詩集「三半規管喪失」を出版し、横光利一に評価される。 1928年詩雑誌「詩と詩論」創刊に参加し、1929年詩集「戦争」で脚光を浴びる。 詩を発表しながら、積極的に映画評論を書き続けた。 伊藤大輔が代表する「韻文映...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ キタガワ フユヒコ
人物別名 北川冬彦

田畔, 忠彦
生年 1900年
没年 1990年
職業・経歴等 詩人

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
混声合唱愛唱曲集 作詞・作曲 本居長世 [ほか] ビクターエンターテインメント
日本伝統文化振興財団
2005.10, c2005
戦旅 高田三郎作曲 ビクターエンターテインメント
日本伝統文化振興財団
2005.10, c2005
日本映画論言説大系 牧野守 監修 ゆまに書房
2004.6
日本の詩歌 北川冬彦 [ほか著] 中央公論新社
2003.6
北川冬彦・安西冬衛・北園克衛・春山行夫・竹中郁 - 中央公論新社
2001.7
北川冬彦詩集 北川冬彦 著 ; 鶴岡善久 編 沖積舎
2000.9
満洲・内蒙古/樺太 黒川創 編 新宿書房
1996.2
高田三郎歌曲集 Saburo Takata Ongaku no Tomo Sha
1996
戦争 北川冬彦 作 ゆまに書房
1995.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想