岸田 国士   (1890-1954)

Wikipedia「岸田國士

「青空文庫」より

岸田 國士(きしだ くにお、1890年(明治23年)11月2日 - 1954年(昭和29年)3月5日)は、日本の劇作家・小説家・評論家・翻訳家・演出家。 代表作に、戯曲『牛山ホテル』、『チロルの秋』、小説『暖流』、『双面神』など。 妹の勝伸枝は作家で、翻訳家・延原謙の妻。 長女は童話作家の岸田衿子、次女は女優の岸田今日子、甥に俳優の岸田森がいる。 「ゼンマイの戯れ」なる映画脚本もある。 [経歴] 東京市四谷区(現・東京都新宿区)に和歌山県出身の陸軍軍人岸田庄蔵の長男として生まれる。 岸田家は旧紀州藩士の家系。 陸軍士官学校を経て少尉に任官、久留米の第48歩兵連隊に配属される。 文学への思い止...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ キシダ クニオ
人物別名 岸田国士

岸田, 國士
生年 1890年
没年 1954年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
文豪たちのスペイン風邪 紅野謙介, 金貴粉解説 皓星社
2021.2
文豪と感染症 : 100年前のスペイン風邪はどう書かれたのか 永江朗編 ; 芥川龍之介 [ほか著] 朝日新聞
2021.8
人は、ひとりでは生きていけない。 アントン・チェーホフ, ウィリアム・バトラー・イェイツ, 魯迅 ほか 作 ; 鈴木三重吉, 芥川龍之介, 井上紅梅 ほか 訳 くもん
2014.12
もう、夢みたいなことばかり言って!! アウグスト・ストリンドベリ, ジュール・ルナール, オスカー・ワイルド ほか 作 ; 楠山正雄, 岸田國士, 有島武郎 ほか 訳 くもん
2014.12
芸術するのは、たいへんだ!? = It's Hard to Do Art,isn't It? 倉田百三, 高村光雲, 林芙美子, 与謝野晶子, 坂口安吾, 宮城道雄, 高浜虚子, 正岡容, 竹久夢二, 二代目市川左團次, 森律子, 岸田國士 作 くもん
2013.11
岸田國士 岸田國士 著 早川書房
2012.3
岸田國士 岸田國士 著 早川書房
2011.9
ちくま哲学の森 鶴見俊輔, 安野光雅, 森毅, 井上ひさし, 池内紀 編 筑摩書房
2011.10
岸田國士 岸田國士 著 早川書房
2011.12
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想