岸田 秀(きしだ しゅう 1933年12月25日-)は、日本の心理学者、精神分析学者、思想家、エッセイスト、和光大学名誉教授。 著書は『ものぐさ精神分析』など多数あり、週刊誌等に対談・エッセイなどで登場することも多い。 新しい歴史教科書をつくる会の賛同者として、産経新聞にコメントを寄せたことがある。 [年譜] 香川県善通寺市に生まれ、香川県立丸亀高等学校を経て早稲田大学文学部心理学科を卒業する。 同大学大学院修士課程修了後、ストラスブール大学大学院留学、その際、同大学院を「卒業」したと思っていたが、博士号取得の有無を確認していないという。 1972年から2004年まで和光大学教授を務めた。 ...
「Wikipedia」より