小川 三夫   (1947-)

小川 三夫(おがわ みつお、1947年 - )は、日本の宮大工、寺社建築専門の建設会社「鵤工舎」の創設者。 宮大工西岡常一の唯一の内弟子。 [来歴] 栃木県矢板市出身。 高校の修学旅行で法隆寺五重塔を見たことがきっかけとなり、卒業後法隆寺宮大工の西岡常一の門を叩くが断られる。 仏壇屋などで修行をした後に、22歳で西岡棟梁の唯一の内弟子となる。 生前西岡は小川を評して「たった一人の弟子であるけれども、私の魂を受け継いでくれてると思います。」と述べている。 法輪寺三重塔、薬師寺金堂、薬師寺西塔(三重塔)の再建に副棟梁として活躍。 1977年徒弟制を基礎とした寺社建築専門の建設会社「鵤工舎」を設立...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ オガワ ミツオ
人物別名 小川三夫
生年 1947年
没年 -
職業・経歴等 技能者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
越前生漉奉書 ; 大判越前麻紙伝統技術の継承と工夫 ; 次の世代に伝えたい、西岡棟梁から受け継いだ魂と技 岩野市兵衛著 ; 岩野平三郎著 ; 小川三夫著 新経営研究会
2014.12
不揃いの木を組む 小川三夫 著 文芸春秋
2012.3
棟梁 : 技を伝え、人を育てる 小川三夫 著 ; 塩野米松 聞き書き 文芸春秋
2011.1
宮大工と歩く奈良の古寺 小川三夫 著 ; 塩野米松 聞き書き 文芸春秋
2010.7
木を変える 石井幸男 著 ; 塩野米松 聞き書き アートオフィスプリズム
丸善出版事業部
2009.6
棟梁 : 技を伝え、人を育てる 小川三夫 著 ; 塩野米松 聞き書き 文芸春秋
2008.4
木のいのち木のこころ : 天・地・人 西岡常一, 小川三夫, 塩野米松 著 新潮社
2005.8
不揃いの木を組む 小川三夫 著 草思社
2001.5
木のいのち木のこころ 西岡常一 著 ; 塩野米松 聞き書き 新潮社
2001.5
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想