木村 彰一(きむら しょういち、1915年1月5日 - 1986年1月18日)は、ロシア文学者。 [生涯] ドイツ文学者・木村謹治の子として秋田県に生まれる。 1937年、東京帝国大学言語学科卒業、八杉貞利にロシヤ語を学ぶ。 1941年、東京外事専門学校(現東京外国語大学)教授、1947年、北海道帝国大学助教授、1952年、教授、55年、北大附属スラヴ研究施設長、57年、東京大学文学部教授、1961年から一年間、ポーランド留学、1962年、東京大学教養学部教授、1966年、教養学科ロシア分科創設に伴い主任、1972年、文学部にロシア文学科が創設され主任教授となり、同時に比較文学比較文化専攻課...
「Wikipedia」より