城戸 幡太郎(きど まんたろう、1893年7月1日 - 1985年11月18日)は、日本の心理学者、教育学者、北海道大学名誉教授。 [略歴] 愛媛県出身。 東京帝国大学卒。 1924年法政大学教授。 31年から33年まで岩波講座『教育科学』の編集者の一人として活動。 33年雑誌『教育』を創刊、36年保育問題研究会を設立。 37年5月18日教育科学研究会を組織。 財団法人滝乃川学園教育部長なども兼務した。 戦後は北海道大学教育学部教授、57年定年退官、名誉教授、中央大学教授、東洋大学教授、北星学園大学教授、国立教育研究所所長、北海道教育大学学長、正則高等学校校長。 [論文] 「獨逸に於ける二...
「Wikipedia」より