樋泉 克夫
(1947-)
人物名ヨミ
ヒイズミ カツオ
人物別名
樋泉克夫
生年
1947年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
北・東北アジア地域交流史 : 世界に出会う各国=地域史
姫田光義 編
有斐閣
2012.7
現代中国への道案内
工藤貴正, 樋泉克夫 編
白帝社
2009.9
「死体」が語る中国文化
樋泉克夫 著
新潮社
2008.6
華僑烈々 : 大中華圏を動かす覇者たち
樋泉克夫 著
新潮社
2006.12
現代中国への道案内
樋泉克夫, 若代直哉 編
白帝社
2002.4
中国の宿命 : 13億の民は歴史の呪縛から逃れられるか
樋泉克夫 著
三天書房
2000.1
大中華ビジネスが行く : 12億の民に聴く52の中国ルール
樋泉克夫 著
ウェッジ
1998.1
「大中国」はどうなる
文芸春秋 編
文芸春秋
1996.9
タイのバブル経済と日本との比較研究
Suvinai Pornavalai ほか著
統計研究会
1996.3
著作名
著作者名
海の神様はどこまで広がったか
樋泉 克夫
経済急成長で広がる活動舞台 : タイ
樋泉 克夫
東南アジアの華人とインド人
樋泉 克夫
東アジアの地図は「大中華経済圏」に?
樋泉 克夫
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ