河内 良弘   (1928-)

河内 良弘(かわち よしひろ、1928年 - )は、日本の歴史学者である。 京都大学名誉教授、天理大学名誉教授。 専門は東洋史、特に東北アジア史。 満洲族に関する研究に従事。 1950年から1951年まで、千葉県成田町立中学校教諭。 1954年、京都大学文学部卒業、天理大学教授を経て、1985年に京都大学文学部教授。 1992年に定年退職し、天理大学に復職。 [著書] 『明代女真史の研究』 同朋舎出版、1992年 『満洲語文語文典』 京都大学学術出版会、1996年 京都大学の教員 天理大学の教員 京都大学出身の人物

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ カワチ ヨシヒロ
人物別名 河内良弘
生年 1928年
没年 -
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
滿洲語辞典 : 日本語語彙索引 河内良弘編著 松香堂書店
2021.3
滿洲語辞典 : 漢語語彙總筆画索引 河内良弘編著 松香堂書店
2021.3
滿州語辞典 河内良弘 編著 松香堂書店
2014.6
内国史院満文档案訳註 : 中国第一歴史档案館蔵 : 崇徳二・三年分 河内良弘 訳註・編著 松香堂書店
2010.1
満洲語文語入門 河内良弘, 清瀬義三郎則府 編著 京都大学学術出版会
2002.6
満洲語文語文典 河内良弘 著 京都大学学術出版会
1996.2
明代女真史の研究 河内良弘 著 同朋舎
1992.8
清朝治下の民族問題と国際関係 研究代表者 河内良弘 河内良弘
1991.3
民族の世界史 三上 次男;神田 信夫【編】 山川出版社
1989.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想