川副 武胤   (1922-1993)

川副武胤(かわぞえ たけたね、1922年4月15日 - 1993年6月29日)は、日本史学者。 日本史学者・川副博の子として東京に生まれる。 第三高等学校卒、1951年東京大学文学部国史学科卒。 同大学院、54年鎌倉市史編纂員、60年正倉院事務所技官、67年山形大学人文学部講師、68年助教授、74年教授。 69年「古事記の研究」で名古屋大学文学博士。 85年定年退官、名誉教授、就実女子大学教授、就実学園理事。 [著書] 『鎌倉の廃寺 禅宗の部』 鎌倉市教育委員会ほか、1960 鎌倉国宝館論集 『古事記』 至文堂 日本歴史新書、1966 『古事記の研究』 至文堂、1967 『日本神話』 読売新...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ カワソエ タケタネ
人物別名 川副武胤
生年 1922年
没年 1993年
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
日本書紀 川副武胤, 佐伯有清訳 中央公論新社
2020.6
日本書紀 川副武胤, 佐伯有清訳 中央公論新社
2020.6
日本書紀 井上光貞 監訳 ; 川副武胤, 佐伯有清 訳 中央公論新社
2003.8
日本書紀 井上光貞 監訳 ; 佐伯有清, 笹山晴生 訳 中央公論新社
2003.9
日本書紀 井上光貞 監訳 ; 笹山晴生 訳 中央公論新社
2003.10
古事記考証 川副武胤 著 至文堂
1993.2
日本古代王朝の思想と文化 川副武胤著 西日本法規
1993.4
東西文明史 三浦新七 著 ; 川副武胤 責任編集 三浦新七博士記念会
1992
希臘・羅馬・猶太及び東洋文明 三浦新七[著] ; 川副武胤責任編集 三浦新七博士記念会
1992.11-1994.11序
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想