川崎 浹   (1930-)

川崎 浹(かわさき とおる、1930年 - )は、日本のロシア文学者、著述家。 早稲田大学名誉教授。 文芸誌『同時代』同人。 [経歴・人物] 福岡県に生まれる。 福岡県立修猷館高等学校を経て、1954年、早稲田大学第一文学部露文学科を卒業し、1964年、同大学院文学研究科露文学専攻博士課程を修了する。 1967年、ボリス・サヴィンコフの『テロリスト群像』(原題は『一テロリストの回想』)を翻訳し、60年代の学生運動のバイブルとなった。 1974年、早稲田大学大学院文学部助教授を経て、1975年、同教育学部教授に就任する。 その後、早稲田大学名誉教授となり、2001年、定年退職する。 現在は翻訳...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ カワサキ トオル
人物別名 川崎浹
生年 1930年
没年 -
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
生存のざわめき : 特集 川崎浹編集 黒の会
2021.3
思考の断片 : 特集 川崎浹編集 黒の会
2021.9
言葉の在りか : 特集 川崎浹編集 黒の会
2020.2
回想のみちのり : 特集 川崎浹編集 黒の会
2020.9
『罪と罰』をどう読むか 川崎浹, 小野民樹, 中村邦生 著 水声社
2016.11
ロープシン遺稿詩集 ロープシン 著 ; 川崎浹 訳・解説 未知谷
2010.11
高島野十郎画集 : 作品と遺稿 高島野十郎 著 ; 川崎浹, 西本匡伸 監修 求竜堂
2008.3
過激な隠遁 : 高島野十郎評伝 川崎浹 著 求竜堂
2008.8
テロリスト群像 サヴィンコフ 著 ; 川崎浹 訳 岩波書店
2007.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想