荒木 見悟(あらき けんご、1917年(大正6年)5月21日 - )は、日本の中国哲学者、九州大学名誉教授。 広島県佐伯郡廿日市町生まれ。 1942年九州帝国大学法文学部支那哲学科卒、44年長崎師範学校助教授、1949年福岡学芸大学助教授、1959年「朱子の哲学」で九州大学文学博士。 1962年九大文学部助教授、68年教授、1983年定年退官、名誉教授、皇學館大學教授、北九州大学教授、87年久留米大学教授。 90年勲二等瑞宝章受勲。 [著書] 『仏教と儒教 中国思想を形成するもの』平楽寺書店、1963/研文出版、1993 『竹窓随筆』明徳出版社 中国古典新書、1969 『明代思想研究 明...
「Wikipedia」より