藤澤 典彦
(1945-)
人物名ヨミ
フジサワ ノリヒコ
人物別名
藤澤典彦
生年
1945年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
中日石造物の技術的交流に関する基礎的研究 : 宝篋印塔を中心に
シルクロード学研究センター編
シルクロード学研究センター
2007.1
重源のみた中世 : 中世前半期の特質
シンポジウム「重源のみた中世」実行委員会編集
シンポジウム「重源のみた中世」実行委員会
2002.3
多聞院英俊の時代 : 中世とは何であったか
シンポジウム「多聞院英俊の時代」実行委員会編
シンポジウム「多聞院英俊の時代」実行委員会
2001.3
シンポジウム「多聞院英俊の時代」
-
奈良大学
[2000.3]
叡尊・忍性と律宗系集団
シンポジウム「叡尊・忍性と律宗系集団」実行委員会編
大和古中近研究会
2000.3
中世のいのりと造形
大和郡山市教育委員会編
大和郡山市教育委員会
1997.11
五輪塔の研究 : 調査概要報告
-
元興寺文化財研究所
1995.3
五輪塔の研究 : 調査概要報告
-
元興寺文化財研究所
1993.3
仏教民俗学大系
藤井 正雄【編】
名著
1988.6
著作名
著作者名
考古資料から見た奈良町の形成
藤澤 典彦
考古資料ガ語る奈良町の形成
藤澤 典彦
重源と三角五輪塔の周辺
藤澤 典彦
大和郡山市の石造遺物の位置
藤澤 典彦
律と石
藤澤 典彦
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ