笠原 一男   (1916-)

笠原 一男(かさはら かずお、1916年6月2日 - 2006年8月19日)は、日本の歴史学者。 東京大学教養学部名誉教授。 [経歴] 長野県南佐久郡北牧村(現在の小海町)出身。 1938年に新潟高等学校、1941年に東京帝国大学国史学科を卒業し、東京帝国大学史料編纂所に勤務。 翌年に応召。 47年に復員し、東大史料編纂所に復帰。 1960年に同助教授、1961年、東大教養学部助教授、66年、教授。 77年、定年退官、放送大学教授、1990年、退任して客員教授。 日本文化研究所長、庭野平和財団理事などを務める。 1962年、文学博士。 日本中世宗教史(鎌倉仏教)が専門で、社会経済的基盤からみ...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ カサハラ カズオ
人物別名 笠原一男
生年 1916年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
続々日本史こぼれ話 笠原一男, 児玉幸多 編 山川出版社
2003.2
続々日本史こぼれ話 笠原一男, 児玉幸多 編 山川出版社
2003.2
続・日本史こぼれ話 笠原一男, 児玉幸多 編 山川出版社
1999.2
続・日本史こぼれ話 笠原一男, 児玉幸多 編 山川出版社
1999.2
蓮如 : まんが戦国乱世を生きる 笠原一男, 原田満子 監修 ; 荘司としお まんが 講談社
1998.3
物語日本の歴史 : その時代を見た人が語る 笠原一男 編 木耳社
1997.2
物語日本の歴史 : その時代を見た人が語る 笠原一男 編 木耳社
1997.3
親鸞 笠原一男 著 講談社
1997.7
蓮如 : 乱世を生きる知恵 笠原一男 監修 ; 原田満子 著 木耳社
1997.6
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想