青山 茂   (1924-2013)

青山 茂(あおやま しげる、1924年5月9日 - 2013年11月6日)は、日本の新聞記者、評論家。 大阪府出身。 旧制郡山中学校、旧制松山高等学校文科卒、京都帝国大学法学部卒。 1950年に毎日新聞社に入社し、奈良支局で11年間美術文化担当記者。 大阪本社学芸部副部長、編集局部長を経て退社。 1976年帝塚山短期大学教授。 1995年定年、名誉教授。 古都調査保存協力会長、奈良国立博物館評議員、飛鳥資料館運営協議会長。 奈良学を提唱した。 2013年11月6日、肺炎のため死去。 89歳没。 [著書] 『奈良』保育社〈カラーブックス〉、1962年 『平城京時代』河出書房新社、1965年 『...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ アオヤマ シゲル
人物別名 青山茂
生年 1924年
没年 2013年
職業・経歴等 ジャーナリスト

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
法華寺のこころ 加藤健夫編集 総国分寺尼寺法華寺門跡
[2009.11]
木のこころ仏のこころ 西岡常一, 松久朋琳 [述] ; 青山茂 聞き手 春秋社
2006.8
「奈良学」あるいは「大和学」についての序説 青山茂著 奈良学総合文化研究所
2006.7
大和寸感 青山茂 著 星雲社
青垣
2005.4
斑鳩の匠宮大工三代 西岡常一, 青山茂 著 平凡社
2003.4
木の国日本の世界遺産 大蔵省印刷局 編 大蔵省印刷局
2000.4
木の国日本の世界遺産 大蔵省印刷局 編 大蔵省印刷局
1998.12
木の国日本の世界遺産 大蔵省印刷局 編 大蔵省印刷局
1997.8
法隆寺棟梁の家に生まれて 西岡常一話 ; 青山茂聞き手・解説 草思社
1995.6
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想