栗本 鋤雲   (1822-1897)

東京生まれ、幕臣、ジャーナリスト。父は幕府医官。嘉永元年(1848)家業を継ぎ奥医師となる。その後、職を解かれ、5年(1852)に函館に移住。山野の開拓、病院の造成などに力を注ぐ。文久3年(1863)に江戸に戻り、親仏派として外交交渉にあたる。軍艦奉行、外国奉行を務め、慶応3年(1867)フランス派遣。維新後は新政府に仕えず、明治6年(1873)郵便報知新聞に編集主任として入社、随筆類を寄稿した。没後、著述は『匏庵遺稿』(1900)としてまとめられた。

「近代日本人の肖像」より

栗本 鋤雲(くりもと じょうん、文政5年3月10日(1822年5月1日)- 明治30年(1897年)3月6日)は、幕末の幕臣、明治初期の思想家。 名は鯤(こん)。 初名は哲三、のち瑞見。 通称は瀬兵衛(せへえ)といった。 官位は従五位下安芸守。 幕末に外国奉行、勘定奉行、箱館奉行を歴任し、明治以後はジャーナリストとして活躍した。 [経歴] 幕府の典医を務めていた喜多村槐園の三男として生まれる。 母は三木正啓の娘で長谷川宣以の姪。 長兄の喜多村直寛は幕府医学館考証派の重鎮として著名である。 安積艮斎の私塾見山楼を経て、1843年(天保14年)、幕府の学問所である昌平坂学問所に入学し黌試(校試)...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ クリモト ジョウン
人物別名 栗本鋤雲

栗本, 鯤

栗本, 匏庵


瑞見

鋤雲

匏庵
生年 1822年
没年 1897年
職業・経歴等 ジャーナリスト

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
匏庵遺稿 匏庵 [著] 東京大学出版会
2016.3
匏庵遺稿 匏庵 [著] 東京大学出版会
2016.3
成島柳北・服部撫松・栗本鋤雲集 塩田良平編 筑摩書房
2013.1.25
明治期博物館学基本文献集成 青木豊 編 雄山閣
2012.3
新日本古典文学大系 中野三敏, 十川信介, 延広真治, 日野龍夫 編 岩波書店
2009.6
幕末維新パリ見聞記 : 成島柳北「航西日乗」・栗本鋤雲「暁窓追録」 成島柳北, 栗本鋤雲 著 ; 井田進也 校注 岩波書店
2009.10
栗本鋤雲遺稿 栗本鋤雲 著 ; 栗本瀬兵衛 編 慧文社
2007.6
明治思想家集 栗本鋤雲 [ほか] 著 講談社
1980.5
匏庵遺稿 栗本鋤雲 著 東京大学出版会
1975.11-12
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想