石橋 五郎   (1876-1946)

石橋 五郎(いしばし ごろう、1876年1月-1946年)は、地理学者。 千葉県出身。 千葉県立尋常中学校、第一高等学校卒、1901年東京帝国大学文学部史学科卒、大学院をへて1904年神戸高等商業学校教授、1907年京都帝国大学文学部史学地理学助教授兼任、1910-12年英国、ドイツに学ぶ。 1919年京大教授。 1927年から『日本地理風俗大系』などを編纂。 1938年退官。 小川琢治らと京都地理学派の基礎を築いた。 門下に小牧実繁などがいる。 石橋雅義の岳父。 [著書] 『日本経済地理』富山房 1917 『綜合世界経済地理』冨山房 1924 『実業教科地理教科書』冨山房 1924 『現...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イシバシ ゴロウ
人物別名 石橋五郎
生年 1876年
没年 1946年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
現勢地理通論 石橋五郎著 中等学校教科書
1943.7
現勢世界地理 石橋五郎著 中等学校教科書
1943.7
現勢地理通論 : 實業學校用 石橋五郎著 中等学校教科書
1943.7
綱要外國地理 : 實業學校用 石橋五郎著 中等学校教科書
1943.7
現勢外國地理 : 實業學校用 石橋五郎著 中等学校教科書
1943.7
現勢外國地理 : 高等女學校用 石橋五郎著 富山房
1941.3
現勢世界地理 石橋五郎著 富山房
1941.2
現勢地理通論 : 實業學校用 石橋五郎著 富山房
1941.2
綱要外國地理 : 實業學校用 石橋五郎著 富山房
1941.2
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想