川副 国基   (1909-1979)

川副国基(かわぞえ くにもと、1909年3月18日―1979年)は、日本近代文学者、早稲田大学名誉教授。 長崎県生まれ。 早稲田大学国文科卒。 早稲田大学教授。 78年定年退任。 [著書] 島村抱月 人及び文学者として 早稲田大学出版部 1953 (早稲田選書) 現代評論 1953 (学燈文庫) 日本自然主義の文学 およびその周辺 誠信書房 1957 近代日本文学論 早稲田大学出版部 1959 小林秀雄 1961 (學燈文庫) 学研現代文 学習研究社 1962 島崎藤村 明治書院 1965 (写真作家伝叢書) 日本近代文学の展開 明治書院 1967 現代国語 学...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ カワゾエ クニモト
人物別名 川副国基
生年 1909年
没年 1979年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
島村抱月・長谷川天溪・片上天弦・相馬御風集 川副国基編 筑摩書房
2013.1.25
声で読む小林秀雄 川副国基 著 学燈社
2007.5
原典による日本文学史・近代 川副国基 ほか著 おうふう
1995.5
抗争 川副国基 著 川副国基『抗争』刊行会
1989.6
島村抱月 : 人及び文学者として 川副国基 著 日本図書センター
1987.10
新修日本文学史 佐々木八郎(ほか)共著 京都書房
1987.1
現代国語 : 指導資料 熊沢龍 [ほか] 編 明治書院
[1981]
現代国語 : 指導資料 熊沢龍 [ほか] 編 明治書院
[1980]
文学・一九一〇年代 川副国基 編 明治書院
1979.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想