石 弘之   (1940-)

石 弘之(いし ひろゆき、1940年5月28日 - )は、日本の環境ジャーナリスト、環境問題研究者。 東京市(現東京都豊島区)生まれ。 朝日新聞編集委員を経て東京大学教授、駐ザンビア特命全権大使等を歴任した。 その他にも国連環境計画上級顧問、国連開発計画上級顧問、東欧環境センター常任理事、国際協力機構参与、通商産業省産業構造審議会委員、運輸省運輸政策審議会環境部会長、持続可能な開発のための日本評議会議長。 教育学者の石三次郎(元東京教育大学教授)は父。 経済学者の石弘光(一橋大学名誉教授)は実兄。 [人物] [人物] 1953年 - 東京教育大学附属小学校(現・筑波大学附属小学校)卒業 1...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イシ ヒロユキ
人物別名 石弘之

Ishi, Hiroyuki

Isi, Hiroyuki
生年 1940年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
噴火と寒冷化の災害史 : 「火山の冬」がやってくる 石弘之 [著] Kadokawa
2022.8
図解感染症の世界史 石弘之著 Kadokawa
2021.1
図解感染症の世界史 石弘之著 Kadokawa
2021.1
砂戦争 : 知られざる資源争奪戦 石弘之 [著] Kadokawa
2020.11
環境再興史 : よみがえる日本の自然 石弘之 [著] Kadokawa
2019.9
地球環境「危機」報告 : いまここまできた崩壊の現実 石弘之著 NetLibrary
2008
岩波講座世界歴史 樺山紘一 ほか編 岩波書店
2000.2
地球温暖化の真実 : 先端の気候科学でどこまで解明されているか 住明正 著 ウェッジ
1999.11
いま、なぜ「開発と文化」なのか - 岩波書店
1997.10
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想