津曲 敏郎
(1951-)
人物名ヨミ
ツマガリ トシロウ
人物別名
津曲敏郎
Цумагари, Тосиро
生年
1951年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
《サハリン島》2017 : アントン・チェーホフの遺産
北海道文学館編集
北海道立文学館
2017.9
ビキン川のほとりで
アレクサンドル・カンチュガ 著 ; 津曲敏郎 訳
北海道大学出版会
2014.3
ウイルタ長編英雄物語ニグマーシーグーニ物語テキスト
池上二良 採録・解説 ; 山田祥子 編訳 ; E. ビビコワ 露訳 ; 津曲敏郎 監修・序
北海道大学大学院文学研究科
2014.3
ポーランドの民族学者ブロニスワフ・ピウスツキの生涯と業績の再検討
沢田和彦 編
埼玉大学教養学部・文化科学研究科
2013.3
誤解の世界 : 楽しみ、学び、防ぐために
松江崇 編著
北海道大学出版会
2012.3
アイヌ研究の現在と未来
北海道大学アイヌ・先住民研究センター 編
北海道大学出版会
2010.3
言語研究の諸相 : 研究の最前線
北海道大学大学院文学研究科言語情報学講座 編
北海道大学出版会
2010.3
知里真志保 : 人と学問
北海道大学大学院文学研究科北方研究教育センター 編
北海道大学出版会
2010.3
北方を旅する : 人文学でめぐる九日間
北村清彦 編著
北海道大学出版会
2010.3
著作名
著作者名
B. ピウスツキのウイルタ語民話資料について
津曲 敏郎
ウデヘの精神文化断章 : 自伝テキストから
津曲 敏郎
ウデヘ語音韻論覚え書き : 地域類型的観点から
津曲 敏郎
言誤学? : 未知のコトバとの出会い
津曲 敏郎
サハリンの言語世界 : 単語借用から見る
津曲 敏郎
少数民族言語の研究と復興
津曲 敏郎
中国のツングース諸語
津曲 敏郎
「ツングース・満州諸語比較辞典」のウイルタ語単語の検討
津曲 敏郎
ツングース語の類型と相違
津曲 敏郎
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ