岩宮 武二   (1920-1989)

岩宮 武二(いわみや たけじ、1920年(大正9年)1月4日 - 1989年(平成元年)6月26日)は、日本の写真家、元プロ野球南海ホークス選手・捕手。 鳥取県出身。 米子商蚕学校卒業。 第二次世界大戦後、フリーカメラマンとしてスタート。 「かたち」、「京」、「宮廷の庭」などの写真集を出版。 日本の伝統美を追求した。 昭和41年大阪芸術大学教授。 写真集は他に「アジアの仏像」。 [参考文献] [脚注] 日本の写真家 大阪芸術大学の教員 鳥取県出身の人物 1920年生 1989年没 福岡ソフトバンクホークス及びその前身球団の選手

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イワミヤ タケジ
人物別名 岩宮武二
生年 1920年
没年 1989年
職業・経歴等 写真家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
Katachi : 日本のかたち 岩宮武二 写真 ; 高岡一弥 アートディレクション パイインターナショナル
2011.10
アジアへの視点-アンリ・カルティエ=ブレッソン/岩宮武二 : 大阪芸術大学博物館開設記念所蔵品展「企画展・前期」 アンリ・カルティエ=ブレッソン, 岩宮武二 撮影 大阪芸術大学博物館
c2002
郷土作家岩宮武二展 岩宮武二 [写真] ; 中島徳博 監修 ; 尼崎市総合文化センター 編 尼崎市総合文化センター
2001
郷土作家岩宮武二展 : カメラでとらえた美と風土 中島徳博監修 ; 尼崎市総合文化センター編 尼崎市総合文化センター
c2001
日本のかたち 岩宮武二 写真 ピエ・ブックス
1999.6
岩宮武二の写真世界 : 1946-1975 : works from 30 years - 大阪府生活文化部文化課企画係
[1996]
岩宮武二作品展 : 戦後から1970年代までの作家活動 岩宮武二 著 JCIIフォトサロン
1995.12
ボロブドゥール : 岩宮武二写真集 岩宮武二 写真 ; 千原大五郎 解説 岩波書店
1990.3
アジアの仏像 : 岩宮武二写真集 岩宮武二 著 集英社
1989.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想