岩倉 具栄   (1904-1978)

岩倉 具栄(いわくら ともひで、1904年2月8日 - 1978年11月2日)は東京府出身の英文学者、公爵、貴族院議員。 法政大学教授。 D・H・ローレンスの研究者。 勲等は勲三等。 その他の栄典は藍綬褒章。 爵位は公爵(華族制度廃止まで)。 [生涯] 公爵岩倉具張の長男として、東京市上目黒の西郷従徳邸に誕生。 当時、父は東京帝国大学の学生だった。 父方の曾祖父は岩倉具視で母方の祖父は西郷従道。 東京市麹町区に育つ。 父具張が投機に失敗して多額の負債を作ったため、責任を取って官職を辞し、1914年8月29日に隠居。 このため、1914年9月5日、学習院初等科5年在学中の具栄が公爵の爵位を継承...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イワクラ トモヒデ
人物別名 岩倉具栄

岩倉, 浩堂
生年 1904年
没年 1978年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
岩倉具栄とその時代 岩倉具栄 著 ; 岩倉具栄とその時代刊行会 編 岩倉具栄とその時代刊行会
1980.5
岩倉贈太政大臣集 岩倉具視著 ; 岩倉具栄編 明治百年祭準備委員会
1968.4
フローレンスの朝 ジョン・ラスキン 著 ; 岩倉具栄 訳 明玄書房
1960
岩倉宮内大臣集 岩倉具定 著 ; 岩倉具栄 編 明玄書房
1960
裸の神様 D.H.ロレンス 著 ; 岩倉具栄 訳 角川書店
1959
ダフネ夫人の恋 : てんとう虫 D.H.ロレンス 著 ; 岩倉具栄 訳 時事通信社
1959
蜜月 : マンスフィールド短篇集 マンスフィールド 著 ; 岩倉具栄 訳 第一評論社
1958
裸の神様 D.H.Lawrence 著 ; 岩倉具栄 訳 三和書房
1957 2版
ローレンス短篇集 岩倉具栄 訳 新潮社
1957
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想