伊藤 博明   (1955-)

伊藤 博明(いとう ひろあき、1955年 - )は、日本の文学者。 埼玉大学教授。 専門はヨーロッパ中世・ルネサンスの思想史・芸術論。 15世紀フィレンツェのプラトン主義をめぐる諸問題およびバロック期におけるテクストとイメージの関連に係わる諸問題を研究対象としている。 また、翻訳を通じて、近代ヨーロッパの文化を紹介している。 北海道出身。 [略歴] 1980年 北海道大学文学部卒業 1986年 北海道大学大学院文学研究科修士課程修了 1987年 北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学 [略歴] 1986年 北海道大学文学部助手 1988年 埼玉大学教養部講師 1989年 埼玉大...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イトウ ヒロアキ
人物別名 伊藤博明
生年 1955年
没年 -
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
ベルニーニの天啓 : 一七世紀の芸術 マリオ・プラーツ著 ; 伊藤博明他訳 ありな書房
2022.3
ピクタ・ポエシス : ペトラルカからエンブレムへ マリオ・プラーツ著 ; 伊藤博明, 若桑みどり, 新保淳乃訳 ありな書房
2022.5
官能の庭 : バロックの宇宙 マリオ・プラーツ著 ; 伊藤博明, 新保淳乃 [ほか] 訳 ありな書房
2022.8
叡智のアルストピア : オリエントから、そしてすべては、イタリアへ 伊藤博明 [ほか] 著 ; 伊藤博明責任編集 ; 石井朗企画構成 ありな書房
2022.12
マニエーラ・イタリアーナ : ルネサンス・二人の先駆者・マニエリスム マリオ・プラーツ著 ; 伊藤博明 [ほか] 訳 ありな書房
2021.5
世界初のビジネス書 : 15世紀イタリア商人ベネデット・コトルリ15の黄金則 ベネデット・コトルリ [著] ; アレッサンドロ・ヴァグナー編 ; 伊藤博明訳 すばる舎
2021.7
憧憬のアルストピア : パラッツォ・デル・テ「クピドとプシュケの間」からボマルツォ「聖なる森」へ 金山弘昌責任編集 ; 喜多村明里 [ほか] 著 ありな書房
2020.2
戦いと愛のインプレーサについての対話 パオロ・ジョーヴィオ著 ; 伊藤博明訳 ありな書房
2020.5
ヒエログリフ集 ホラポッロ著 ; 伊藤博明訳 ありな書房
2019.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想