人物名ヨミ |
ハニュウダ エイイチ |
人物別名 |
羽生田栄一 |
生年 |
1960年 |
没年 |
- |
タイトル |
著作者等 |
出版元 |
刊行年月 |
Scalaスケーラブルプログラミング
|
Martin Odersky, Lex Spoon, Bill Venners 著 ; 長尾高弘 訳 ; 羽生田栄一, 水島宏太 監修 |
インプレス
|
2016.9 |
パターン・ランゲージ = PATTERN LANGUAGES : 創造的な未来をつくるための言語
|
井庭崇 編著 ; 中埜博, 江渡浩一郎, 中西泰人, 竹中平蔵, 羽生田栄一 著 |
慶應義塾大学出版会
|
2013.10 |
Scalaスケーラブルプログラミング
|
Martin Odersky, Lex Spoon, Bill Venners 著 ; 長尾高弘 訳 ; 羽生田栄一 監修 |
インプレスコミュニケーションズ
インプレスジャパン
|
2011.10 |
Scalaプログラミング入門 : 関数型オブジェクト指向言語の楽しい学び方
|
デイビッド・ポラック 著 ; 大塚庸史 訳 |
日経BP出版センター
日経BP社
|
2010.3 |
UMLユーザガイド : Covers UML 2.0
|
グラディ・ブーチ, ジェームズ・ランボー, イヴァー・ヤコブソン 著 ; 羽生田栄一 監訳 ; 越智典子 訳 |
ピアソン・エデュケーション
|
2010.4 |
ソフトウェアエンジニアリング最前線
|
松下誠, 紫合治 編 |
近代科学社
|
2010.8 |
Scalaスケーラブルプログラミング : コンセプト&コーディング
|
Martin Odersky, Lex Spoon, Bill Venners 著 ; 長尾高弘 訳 ; 羽生田栄一 監修 |
インプレスコミュニケーションズ
インプレスジャパン
|
2009.9 |
ソフトウェアエンジニアリング最前線 : 情報処理学会SEシンポジウム
|
鵜林尚靖, 岸知二 編 |
近代科学社
|
2009.9 |
マルチパラダイムデザイン
|
ジェームズ・O.コプリン 著 ; 平鍋健児, 金澤典子, 羽生田栄一 訳 |
ピアソン・エデュケーション
|
2009.12 |
この人物を:
|

件が連想されています

|