人物名ヨミ |
イズミ マサト |
人物別名 |
和泉雅人 |
生年 |
1951年 |
没年 |
- |
タイトル |
著作者等 |
出版元 |
刊行年月 |
迷宮と迷路の文化史
|
W.H.マシューズ著 ; 和泉雅人, 宇沢美子訳 |
東京堂
|
2022.2 |
詩学・美学論集 : ディルタイ全集
|
和泉 雅人;前田 富士男;伊藤 直樹【編・校閲】 |
法政大学出版局
|
2015.12.10 |
ドイツ文学の短い歴史
|
ハインツ・シュラッファー 原著 ; 和泉雅人, 安川晴基 訳 |
同学社
|
2008.8 |
メディアシステムの閾 : 20世紀後半から21世紀初頭の日本におけるメディア革命の比較文化理論的研究
|
研究代表者 大宮勘一郎 |
慶応義塾大学文学部
|
2008.3 |
近代的心性における学知と想像力
|
和泉雅人, 松村友視 編著 |
慶應義塾大学21世紀COE心の統合的研究センター
|
2007.3 |
近代的心性における学知と想像力
|
和泉雅人, 松村友視 編著 |
慶應義塾大学出版会
|
2007.6 |
近代科学の黎明 : コペルニクス、ニュートン、そしてキルヒャー : 第18回慶應義塾図書館貴重書展示会
|
西脇与作, 和泉雅人, 慶應義塾図書館 編集・執筆 |
慶応義塾図書館
|
2005.1 |
こころのかたち : 東西文献資料に見られる心性の表象
|
松田隆美, 吉武憲司, 和泉雅人, 佐藤道生 編著 |
慶應義塾大学21世紀COE心の統合的研究センター
|
2005.3 |
プロイェクテ
|
Mechthild Duppel-Takayama, Ute Schmidt, 中野有希子, 板倉歌, 和泉雅人 著 |
同学社
|
2005.4 |
この人物を:
|

件が連想されています

|