長谷川啓(はせがわ けい、女性、1941年 - )は、日本近代文学の研究者。 法政大学大学院人文科学研究科修士課程修了、姫路独協大学助教授、城西短期大学教授、2012年定年退任。 近現代女性文学、特に佐多稲子を研究。 最近では、メディア、特に韓流ドラマも研究。 日本文学協会、新日本文学会会員。 [著書] 『佐多稲子論』オリジン出版センター 1992 [共編著] 『現代女性学の探究 二十一世紀にむけて共生時代を生きぬくキーワード』橋本泰子共編 双文社 1996 『母と娘のフェミニズム 近代家族を超えて』水田宗子、北田幸恵共編著 田畑書店 1996 『高橋たか子の風景』中川成美共編 彩流社 1...
「Wikipedia」より