市島 謙吉   (1860-1944)

市島 謙吉(いちじま けんきち、安政7年2月17日(1860年3月9日) - 昭和19年(1944年)4月21日)は、日本の政治家。 衆議院議員(3期)、早稲田大学初代図書館長。 [経歴] 安政7年(1860年)2月17日、越後国頸城郡水原(現在の新潟県妙高市)に角市市島家五代目直太郎の長男として生まれた。 幼名は雄之助とされるが、これは病弱のため八幡宮より一時的に貰ったものである。 市島家は丹波国発祥で、慶長3年(1598年)越後に移り、商業で財を成した豪農一族で、角市家は宗家三代目喜右衛門の二男次郎吉から始まる筆頭分家であった。 市島岱海等文人を輩出する家柄としても知られていた。 文化資...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イチシマ ケンキチ
人物別名 市島謙吉
生年 1860年
没年 1944年
職業・経歴等 ジャーナリスト
をも見よ 市島, 春城(1860-1944)

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
松屋筆記 小山田与清 著 ; 市島謙吉 編 吉川弘文館
2008.3
松屋筆記 小山田与清 著 ; 市島謙吉 編 吉川弘文館
2008.3
松屋筆記 小山田与清 著 ; 市島謙吉 編 吉川弘文館
2008.3
春城八十年の覚書 市島春城 著 ; 早稲田大学図書館 編 早稲田大学図書館
1960
鴻爪痕 前島密 著 ; 市島謙吉 編 前島会
1955 2版
獄政論 : 並獄窓旧夢談 市島謙吉 著 有斐閣
1946
頼山陽 : 随筆 市島謙吉 著 中央公論社
昭和17
余生児戯 : 春城随筆 市島謙吉 著 富山房
昭14
文墨余談 市島謙吉 著 [ほか]
翰墨同好会
昭和10
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想