根本 彰
(1954-)
人物名ヨミ
ネモト アキラ
人物別名
根本彰
生年
1954年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
アーカイブの思想 : 言葉を知に変える仕組み
根本彰 [著]
みすず書房
2021.1
アーカイブの思想 : 言葉を知に変える仕組み
根本彰 [著]
みすず書房
2021.1
国際バカロレア教育と学校図書館 : 探究学習を支援する
アンソニー・ティルク著 ; 中田彩, 松田ユリ子訳
学文社
2021.10
レファレンスサービスの射程と展開
根本彰, 齋藤泰則編
日本図書館協会
2020.2
教育改革のための学校図書館
根本彰著
東京大学出版会
2019.6
情報リテラシーのための図書館
根本彰 [著]
みすず書房
2017.12
図書館情報学検定試験報告書
根本彰 研究代表
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース
2015.3
図書館情報学教育の戦後史
根本彰 監修 ; 中村百合子, 松本直樹, 三浦太郎, 吉田右子 編著
ミネルヴァ書房
2015.3
場所としての図書館・空間としての図書館
根本彰 著
学文社
2015.4
著作名
著作者名
21世紀のカリキュラム展開と学校図書館職員養成
根本 彰
インターネット時代の公共図書館サービス : 米国の状況を中心に
根本 彰
全国書誌作成機関に求められる書誌コントロールの課題
根本 彰
図書館の思想 : 国立国会図書館と政府情報へのアクセス
根本 彰
図書館員養成と大学教育 : 研究と現場の関係を踏まえながら
根本 彰
MLAとは何か 図書館は何を守ろうとしてきたか
根本 彰
コレクションの形成と管理
根本 彰
,
三浦 逸雄
図書館、博物館、文書館
根本 彰
情報資源経営各論. 1
松本直樹
,
竹内比呂也 ほか 執筆
,
根本 彰
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ