市村 尚久
(1933-)
人物名ヨミ
イチムラ タカヒサ
人物別名
市村尚久
生年
1933年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
経験と教育
ジョン・デューイ 著 ; 市村尚久 訳
講談社
2004.10
経験の意味世界をひらく : 教育にとって経験とは何か
市村尚久 ほか編
東信堂
2003.3
知の扉を開く : 教育における知性の質を問う
D.M.スローン 著 ; 市村尚久 監訳
玉川大学出版部
2002.9
洞察=想像力 : 知の解放とポストモダンの教育
ダグラス・M.スローン 著 ; 市村尚久, 早川操 監訳
東信堂
2000.10
学校と社会・子どもとカリキュラム
ジョン・デューイ 著 ; 市村尚久 訳
講談社
1998.12
教育関係の再構築 : 現代教育への構想力を求めて
市村尚久 ほか編
東信堂
1996.4
コモン・グッドへの教育
フィリップ・H.フェニックス 著 ; 岡本道雄, 市村尚久 訳
玉川大学出版部
1995.4
エマソンとその時代
市村尚久 著
玉川大学出版部
1994.3
アメリカ六・三制の成立過程 : 教育思想の側面からの考察
市村尚久 著
早稲田大学出版部
1987.5
著作名
著作者名
超越主義経験論「直観」の論理 : デューイのエマソン理解を軸として
市村 尚久
超越主義経験論「直観」の論理
市村 尚久
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ