神保 道夫   (1951-)

神保 道夫(じんぼう みちお、1951年11月28日 - )は日本の数学者。 立教大学理学部教授。 [経歴] 佐藤幹夫の弟子で、佐藤の代数解析学を数理物理学に応用。 特に可解格子模型、可積分系で多くの業績がある。 言語学者の神保格の孫にあたる。 可解格子模型の研究、ヤン・バクスター方程式の代数解析的研究から、ドリンフェルドとは独立に量子群 (カッツ・ムーディ リー代数の普遍包絡環のq変形(q-analog)したもの) を構成した。 三輪哲二と多くの共同研究を発表しており、三輪-神保の\tau-関数の構成、XXZ模型に関する貢献、パンルヴェ方程式の可解格子模型の相関函数への応用、楕円型量子群の...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ジンボ ミチオ
人物別名 神保道夫
生年 1951年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
現代数学の流れ 青本和彦 [ほか] 著 岩波書店
2020.3
ソリトンの数理 三輪哲二, 神保道夫, 伊達悦朗著 岩波書店
2016.2
量子群とヤン・バクスター方程式 神保道夫著 ; シュプリンガー・ジャパン編集 丸善
2012.7
ソリトンの数理 三輪哲二, 神保道夫, 伊達悦朗 著 岩波書店
2007.2
熱・波動と微分方程式 俣野博, 神保道夫 著 岩波書店
2004.3
現代数学の流れ 上野健爾, 砂田利一, 深谷賢治, 神保道夫 著 岩波書店
2004.8
現代数学の流れ 青本和彦, 加藤和也, 上野健爾, 高橋陽一郎, 神保道夫, 難波完爾 著 岩波書店
2004.10
複素関数入門 神保道夫 著 岩波書店
2003.12
現代数学の流れ : 岩波講座 現代数学への入門 青本 和彦;上野 健爾;加藤 和也;神保 道夫;砂田 利一;高橋 陽一郎;深谷 賢治【編著】;俣野 博【編】;難波 完爾【著】 岩波書店
1999.4.20
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想