三浦 篤   (1957-)

三浦 篤(みうら あつし、1957年5月20日 - )は、日本の美術史学者、東京大学教授。 専門は西洋近代美術史、日仏美術交流史。 [経歴] 島根県生まれ。 1981年、東京大学教養学部教養学科フランス科卒業。 1990年、同大学大学院美術史学博士課程中退。 パリ第4大学美術考古学研究所で西洋美術史を学び、1997年博士号取得。 1993年、東京大学教養学部助教授。 2006年同総合文化研究科教授。 [受賞] 『近代芸術家の表象』でサントリー学芸賞を受賞(2007年) [著書] 『まなざしのレッスン 1』(東京大学出版会、2001) 『近代芸術家の表象 マネ、ファンタン=ラトゥールと18...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ミウラ アツシ
人物別名 三浦篤

Miura, Atsushi

Atsushi Miura
生年 1957年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
移り棲む美術 : ジャポニスム、コラン、日本近代洋画 三浦篤著 名古屋大学出版会
2021.2
NHK8Kルーブル美術館 : 美の殿堂の500年 小池寿子, 三浦篤, NHK「ルーブル美術館」制作班編著 NHK
2021.4
シンポジウム「宇佐美圭司《きずな》から出発して」全記録 三浦篤, 加治屋健司, 清水修編 東京大学
2019.5
印象派の歴史 ジョン・リウォルド [著] ; 三浦篤, 坂上桂子訳 Kadokawa
2019.8
西洋美術の歴史 小佐野重利, 小池寿子, 三浦篤 編集委員 中央公論新社
2017.1
西洋美術の歴史 小佐野重利, 小池寿子, 三浦篤 編集委員 中央公論新社
2017.2
西洋美術の歴史 小佐野重利, 小池寿子, 三浦篤 編集委員 中央公論新社
2017.3
西洋美術の歴史 小佐野重利, 小池寿子, 三浦篤 編集委員 中央公論新社
2017.4
西洋美術の歴史 小佐野重利, 小池寿子, 三浦篤 編集委員 中央公論新社
2017.5
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想