松久 幸敬(まつひさ ゆきひろ、1944年 - )は、日本の地球科学者。 専門は地球化学。 千葉県市川市生まれ。 [経歴・業績] 東京都立日比谷高等学校から東京教育大学へ入学。 1967年、理学部地学科を卒業して大学院に進むが、指導教官牛来正夫教授の許しを得て、岡山大学温泉研究所(現岡山大学地球物質科学研究センター)にて、酒井均教授の薫陶を受け、安定同位体の研究に打ち込む。 1972年、博士課程を修了し理学博士(東京教育大学)の学位を取得(論文の題は 「花崗岩形成過程の酸素同位体的研究 」)、工業技術院地質調査所(現・産業技術総合研究所、地質調査総合センター)へ入所。 1975年 - 197...
「Wikipedia」より