石森 延男   (1897-1987)

石森 延男(いしもり のぶお、1897年6月16日 - 1987年8月14日)は、日本の児童文学者、国語教育学者、教科書編集者。 [来歴・人物] 北海道札幌市生まれ。 東京高等師範学校卒。 中学校教師ののち、1926年、大連の南満洲教科書編集部に勤務し、『国語読本』を編集。 1939年、文部省図書監修官となり、国民学校教科書を編纂、戦後、最後の国定教科書を編纂する。 そのかたわら1926年頃から児童文学の創作をし、日中戦争当時の満州国を舞台にした少年小説『咲出す少年群』(1939)で第3回新潮文学賞、北海道のアイヌを主人公とした『コタンの口笛』(1957)で未明文学賞、産経児童出版文化賞、『...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イシモリ ノブオ
人物別名 石森延男

いしもり, のぶお

いしもり, のぶを
生年 1897年
没年 1987年
職業・経歴等 教育学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
光の歌 石森延男著 偕成社
2008.10
小さな青い馬 斉藤洋, 今江祥智, 石森延男 著 ; 高畠純 [ほか]挿画 光村図書
2002.3
どっちがやさしいか 石森延男 原作 ; 吉野弘子 脚色 ; アリマ・ジュンコ 画 ; 石山忠造 解説 教育画劇
1998.4
ジュニア・アンカー国語辞典 石森延男 ほか編 学習研究社
1994.11
石森延男 石森延男 著 ; 渋谷孝 編集・解説 明治図書
1992.2
中学書写 石森延男 [ほか] 著 光村図書
1990
国語 石森延男 [ほか] 著 光村図書
1990
中学書写 : 指導書 石森延男, 青山杉雨編 ; 光村図書著 光村図書
1990
こくご 石森延男 [ほか] 著 光村図書
1989
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想