杉原 達(すぎはら とおる、1953年 - )は、京都市生まれの日本学、文化史研究者。 経済学博士。 現在、大阪大学大学院文学研究科教授。 帝国主義時代のドイツ経済史研究から出発し、日本・アジア関係史、日本学を専門とする。 在日朝鮮人史、中国人強制連行問題など近代の文化・経済の交流や移動、越境に関する研究がある。 父は経済学者(経済学史研究)の杉原四郎、実兄は経済史家(アジア圏貿易史研究)の杉原薫。 [略歴] 1953年 - 京都市に生まれる。 [略歴] 1975年 京都大学経済学部卒業 1977年 大阪市立大学経済学研究科博士前期課程修了 1991年 経済学博士(関西大学、学位論文『オリ...
「Wikipedia」より