石川 晃弘   (1938-)

石川 晃弘(いしかわ あきひろ、1938年3月23日 - )は日本の社会学者。 千葉県出身。 専門は産業社会学、中東欧研究。 社会学博士。 中央大学名誉教授。 プレショウ大学名誉博士。 日本スロヴァキア協会会長。 [学歴] 1956年 東京都立九段高等学校卒業 1961年 東京大学文学部社会学科卒業 1964年 東京大学大学院社会学研究科修士課程修了 1964年 東京大学大学院社会学研究科博士課程退学 [職歴] 1964年 東京都立大学人文学部助手 1968年 中央大学文学部専任講師 1971年 中央大学文学部助教授 1978年 中央大学文学部教授 1990年 オスナブリュック大学社会学部...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ イシカワ アキヒロ
人物別名 石川晃弘

Ishikawa, Akihiro

Akihiro Ishikawa
生年 1938年
没年 -
職業・経歴等 社会学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
ロシア、中欧の体制転換 : 比較社会分析 石川晃弘著 ロゴス
2020.8
ロシア社会の信頼感 石川晃弘, 佐々木正道, ニコライ・ドリャフロフ 編 ハーベスト社
2017.7
グローバル化と地域社会の変容 石川晃弘, 佐々木正道, リュボミール・ファルチャン 編著 中央大学出版部
2016.3
グローバル化のなかの企業文化 : 国際比較調査から 石川晃弘, 佐々木正道, 白石利政, ニコライ・ドリャフロフ 編著 中央大学出版部
2012.2
社会的分化論 : 社会学的・心理学的研究 ジンメル 著 ; 石川晃弘, 鈴木春男 訳 中央公論新社
2011.3
体制転換と地域社会の変容 石川晃弘, リュボミール・ファルチャン, 川崎嘉元 編著 中央大学出版部
2010.11
体制転換の社会学的研究 : 中欧の企業と労働 石川晃弘 著 有斐閣
2009.10
自殺の社会学 マリア・ヤロシュ 著 ; 石川晃弘, 石垣尚志, 小熊信 訳 学文社
2008.9
スロヴァキア熱 : 言葉と歌と土地 石川晃弘 著 海象社
2006.10
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想