氷見山 幸夫(ひみやま ゆきお、1949年(昭和24年)6月20日 - )は、日本の地理学者。 北海道教育大学(旭川校)教授。 土地利用変化の分析を中心に環境動態解析を専門としており、人文地理学分野での業績もある。 [経歴] 新潟県柏崎市出身。 1973年、東北大学理学部を卒業したが、この時点での専攻は物理学であった。 その後、東北大学大学院、カリフォルニア大学ロサンゼルス校に学んだ。 1976年から1980年まで、ロンドン大学キングズ・カレッジで地理学を学び、大学院博士課程を修了して、PhDを取得した。 学位論文のテーマは「文化空間の日英比較」であった。 1980年に北海道教育大学助手とな...
「Wikipedia」より