篠原 徹(しのはら とおる、1945年 - )は、日本の民俗学者。 国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学名誉教授、滋賀県立琵琶湖博物館館長、人間文化研究機構理事。 中国長春市生まれ。 1969年、京都大学理学部植物学科卒業。 1971年、同文学部史学科卒業。 岡山理科大学助教授、国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授。 1995年、「海と山の民俗自然誌 -海村・山村の生活に関する生態学的視点」で筑波大学博士(文学)。 2010年、定年、名誉教授、滋賀県立琵琶湖博物館館長。 日本民俗学会会長を務めた。 専門は民俗学、生態人類学。 [著書] 自然と民俗 心意のなかの動植物 日本エディタ...
「Wikipedia」より