吉田 伸之   (1947-)

吉田 伸之(よしだ のぶゆき、1947年7月 - )は、日本近世史学者、東京大学名誉教授。 博士(文学)(東京大学、1992年)(学位論文「近世巨大都市の社会構造」)。 史学会理事長をつとめた。 [人物] 1970年代から近世都市史研究を行う。 江戸を中心とした社会構造と空間構造を対象とし、90年代以降には塚田孝とともに近世社会を構成する諸集団に着目した身分的周縁論を展開しているほか、近世史のみならず古代から近代に至る都市史研究者との共同研究も行っている。 [略歴] 1966年 都立日比谷高校卒業 1972年3月 東京大学文学部卒業 1975年3月 東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヨシダ ノブユキ
人物別名 吉田伸之
生年 1947年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
みるよむあるく東京の歴史 池享 [ほか] 編 吉川弘文館
2021.8
全体史へ《山口啓二の仕事》 : 読む解く学ぶ日本近世史 吉田伸之, 森下徹編 山川出版社
2020.5
みるよむあるく東京の歴史 池享 [ほか] 編 吉川弘文館
2020.12
みるよむあるく東京の歴史 池享 [ほか] 編 吉川弘文館
2020.3
江戸巻 吉田伸之編 東京大学出版会
2019.6
みるよむあるく東京の歴史 池享 [ほか] 編 吉川弘文館
2019.3
みるよむあるく東京の歴史 池享 [ほか] 編 吉川弘文館
2019.11
みるよむあるく東京の歴史 池享 [ほか] 編 吉川弘文館
2018.10
みるよむあるく東京の歴史 池享 [ほか] 編 吉川弘文館
2018.11
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想