金水 敏(きんすい さとし、1956年4月29日 - )は、日本の日本語学者、大阪大学教授。 [人物] 大阪府大阪市出身、兵庫県西宮市在住。 1979年東京大学文学部国文科卒、82年同大学院人文科学研究科国文科博士課程中退、東京大学文学部助手、1983年神戸大学教養部講師、1987年大阪女子大学講師、1990年神戸大学文学部助教授、1998年大阪大学文学部助教授、2001年同文学研究科教授。 古典語から現代語まで日本語の文法の幅広い分野を研究対象とし、近年は役割語の提唱と研究を行う。 1992年豊田実賞、2006年、『日本語存在表現の歴史』で新村出賞を受賞。 現在、日本語学会評議員、日本言語...
「Wikipedia」より