佐々木 利和   (1948-)

佐々木 利和(ささき としかず、1948年(昭和23年)5月29日 - )は、日本の文化人類学者、北海道大学特任教授、東京国立博物館名誉館員。 [経歴] 北海道足寄郡陸別町生まれ。 1967年北海道稚内高等学校卒業、札幌管区気象台稚内地方気象台技術課勤務。 68年退職。 1976年國學院大學文学部日本文学科二部卒業。 1979年法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻修士課程修了。 2000年「アイヌ絵誌の研究」で早稲田大学博士(文学)。 1982年東京国立博物館資料部資料第三研究室長、学芸部考古課主任研究官、資料部資料第二研究室長、学芸部資料課民族資料室長、2004年文化庁文化財部美術学芸...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ササキ トシカズ
人物別名 佐々木利和
生年 1948年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
札幌の地名がわかる本 : 10区の地名を徹底解説! 関秀志編 亜璃西社
2022.10
アイヌ語地名と北海道 : 連続講座・特別フォーラム 講演記録 北海道博物館編集 北海道博物館
2021.9
蝦夷漫画 松浦武四郎著 ; 佐々木利和解説 松浦武四郎記念館
2020.1
「蝦夷語集」元・亨 上原熊次郎 [著] ; 佐々木利和, 谷本晃久 編著 北海道大学アイヌ・先住民研究センター
2017.3
アイヌ文化誌ノート 佐々木利和 著 吉川弘文館
2017.10
アイヌ史の時代へ = Toward the Age of Ainu History : 余瀝抄 佐々木利和 著 北海道大学出版会
2013.6
博物館展示論とは : "モノ"に語らせるために 佐々木利和, 松原茂, 原田一敏担当講師 ; [放送大学学園制作・著作] 丸善出版株式会社映像メディア部
放送大学教育振興会
[2012]
博物館史の中の展示概説 佐々木利和担当講師 ; [放送大学学園制作・著作] 丸善出版株式会社映像メディア部
放送大学教育振興会
[2012]
佐々木利和, 島谷弘幸担当講師 ; [放送大学学園制作・著作] 丸善出版株式会社映像メディア部
放送大学教育振興会
[2012]
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想