野口 雨情   (1882-1945)

Wikipedia「野口雨情

「青空文庫」より

野口雨情(のぐち うじょう、1882年(明治15年)5月29日 - 1945年(昭和20年)1月27日、本名・英吉)は、詩人、童謡・民謡作詞家。 多くの名作を残し、北原白秋、西條八十とともに、童謡界の三大詩人と謳われた。 [生涯] 廻船問屋を営む名家(楠木正季が先祖と伝えられているが不明)の長男として茨城県多賀郡磯原町(現・北茨城市)に生まれる。 父・量平、母・てる。 4年制小学校・4年制高等小学校を終了後上京。 東京専門学校(現・早稲田大学)に入学し、坪内逍遥に師事するが、1年余りで中退、詩作を始める。 このとき1901年、英吉19歳。 父の事業失敗と死により、1904年、故郷に帰り、家督...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ノグチ ウジョウ
人物別名 野口雨情

野口, 英吉
生年 1882年
没年 1945年
職業・経歴等 詩人

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
童謡・唱歌の素敵なピアノ伴奏 : 小学校歌唱共通教材をもっと楽しく : カラピアノCD付き 伊藤康英編 音楽之友社
2019.3
この道 : 童謡・唱歌の四季 : リードオルガンとソプラノによる日本の叙情 - 浜松市楽器博物館
2016, c2015
ファイン/キュート素敵かわいい作品選 高原英理 編 筑摩書房
2015.5
平尾貴四男歌曲集 平尾貴四男 作曲 ; 内田るり子 編 ; 平尾妙子 監修 全音楽譜出版社
2015.11
あなたにあいたくて生まれてきた詩 : 混声合唱組曲 千原英喜 全音楽譜出版社
2011.7
野口雨情 : 郷愁の詩とわが生涯の真実 野口雨情 著 ; 野口存彌 編 日本図書センター
2010.1
中山晋平10のメロディー : 合唱によるおとなのための童謡曲集 : 混声版 中山晋平 作曲 ; 岩河智子 編作 音楽之友社
2010.12
地方民謡 野口雨情著 NetLibrary
2010
童話・随筆・エッセイ・小品 野口雨情著 NetLibrary
2010
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想