柴田 元幸   (1954-)

柴田 元幸(しばた もとゆき、1954年7月11日- )は、アメリカ文学研究者、翻訳家、エッセイスト、小説家。 前東京大学教授。 東京都大田区出身。 [業績] ポール・オースター、チャールズ・ブコウスキー、スティーヴ・エリクソン、スティーヴン・ミルハウザー、リチャード・パワーズなど現代アメリカ文学、特にポストモダン文学の翻訳を数多く行っている。 彼の翻訳した本は注目を集めるため、レベッカ・ブラウンなどは本国アメリカよりも日本での方が人気が高い。 自身も文学や翻訳を題材にしたエッセイを執筆しており、『生半可な学者』では講談社エッセイ賞を受賞。 小説家の村上春樹が1986年にジョン・アーヴィング...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ シバタ モトユキ
人物別名 柴田元幸
生年 1954年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
鑑識レコード倶楽部 マグナス・ミルズ著 ; 柴田元幸訳 アルテスパブリッシング
2022.4
メアリ・ヴェントゥーラと第九王国 : シルヴィア・プラス短篇集 シルヴィア・プラス著 ; 柴田元幸訳 集英社
2022.5
写字室の旅/闇の中の男 ポール・オースター [著] ; 柴田元幸訳 新潮社
2022.9
ポータブル・フォークナー ウィリアム・フォークナー著 ; マルカム・カウリー編 ; 池澤夏樹 [ほか] 訳 河出書房新社
2022.9
アホウドリの迷信 : 現代英語圏異色短篇コレクション 岸本佐知子, 柴田元幸編訳 スイッチ・パブリッシング
2022.9
ガリバー旅行記 ジョナサン・スウィフト著 ; 柴田元幸訳 朝日新聞
2022.10
中国・アメリカ謎SF 柴田元幸, 小島敬太編訳 白水社
2021.2
ロード・ジム ジョゼフ・コンラッド著 ; 柴田元幸訳 河出書房新社
2021.3
中国・アメリカ謎SF 柴田元幸, 小島敬太編訳 白水社
2021.2
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想